思い立ったが随筆


 日々思う由無事を書き連ねています。



 月記帳 バックナンバー

2006  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2007  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2008  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2009  1月  2月  3月  4月  5月
2009/6/25 『思えば遠くへ……来たのかなぁ』第2回 じゃあ、共産父さんってのはどうか?:さっぽろテレビ塔
 私の大変親しい人間の言葉に「人には会っておけ、塔には上っておけ」というのがある。
 確かに面識のない人と会うのは新たなインスピレーションを湧かすのには大事である。にも関わらず、初対面の人間と会う事はある程度ストレスを感じるから、意図して会おうとしないと機会を逃してしまいがち。
 塔は特異な視点を与えてくれるものであり、その存在が容易に認識出来ていながら、意図して上ろうと思わなければ上る事は決してない。
 いずれも、受動で自然に流れる状況に、ちょっとだけ逆らうのも悪くないという事を思い起こさせる名言である。
 自分もなかなか良い事を言う(自画自賛)。

 で。

 札幌大通公園の端っこで睨みを利かせている赤くてニクイあいつ、さっぽろテレビ塔である。
 大学4年間もいて、一度も上らなかったテレビ塔である。
 上らなかった理由は簡単。
 上る必要がなかったから。
 入場料を払う余裕がなかったという理由もあるにはあるが、たかが千円にも満たない額を支払う余裕が本当になかったかと言うと、かなり怪しい。

 大体、大学時代はそういう金銭的理由でほとんど出歩いていないのだ。
 冬には狸小路まで徒歩で行ってたし。
 スキーもほとんど行かなかったし。
 無論、それ故の楽しみもあるし、あの頃の行動を否定するでもない。
 何しろ、札幌にまた帰って来た。
 あの頃やり残した事は、出来るのだ。
 「全てが思うほど上手くは行かない」等と口ずさむ暇があったら、テレビ塔に上るのだ。
 あの頃と目指す道に変わりはなく、そして間違いなくあの頃の自分が今の自分を支えているのだ。
 では、大通り公園へGO!

 行くぞ、ぽす太(自転車の名前)!
 地下鉄?
 だって……お金かかるから。
 ほら、三つ子の魂百までとか、言うし?

 いや、ついでに医者に行ってみようとか、道内唯一のスルガ銀行のATMで通帳記入をしようとかあるから、自転車の方が小回りが効いて都合が良いんだって。

 テレビ塔の入場料などをぐーぐるで調べてみたところ、「得だねチケット」というものが目についた。
 1500円で指定観光地3箇所に入場出来るというものだが、自転車で3箇所回るのはちょっと大変そうなので、今回はスルー。

 まずは琴似から東へ東へ自転車を走らせる。
 久々の晴れで、日差しが強い。あー、日焼け止め塗っておけば良かったかも知れない。
 半袖になればそこそこ涼しく、暑い程でもないのが北海道だよなー。
 琴似から札幌へは、函館本線で2駅なので、自転車でもさほど問題ない距離だが、こう、角度的に斜めに街が接触しているので、真っ直ぐ走っているとたまに訳が分からなくなる。もう何度か走れば馴染んで来るのだろうが、それでも頭の中の認知地図はあまり上手く埋まらないだろうな。方向感覚はあまり良い方ではないのだ。
 つらつら走るうちに、道庁にたどり着いた
 赤レンガのいかにもな建物。ここには入った事があったなぁ。
 向かいにある日生ビルに入っているスルガ銀行で、ちょいと通帳記入を済ませる。オフィス階の14階って、目一杯狙って行かないと絶対見つからないな。外に看板出てないし。
 次に医者へ行く。
 自分が神奈川で受けていたアレルギー治療が、「減感作療法」というあまり実施している医師の多くない方式なので、琴似近辺では見つからなかったのだ。ネット情報に間違いはなく、減感作療法の継続が出来る事になったが……愛想というか印象というか感じというか、そういうのが微妙に悪い医者と受付だった。貼り紙の多さとかも、ちょっと嫌な感じだ。まあ、慣れたら気にならなくなるかも知れないし、背に腹は替え難いし、しばらくは通ってみよう。
 他の用事を済んだので、さて。
 さっきからずっと見えていたさっぽろテレビ塔へ。
 到着。
 この辺はまあ土地勘あるから、迷ったりはしない。目的地に辿り着けない事はあるけど。四角いから、路地一つで見失うんだよねぇ……。

 自転車はどこへ停める、か、な。
 歩道に駐輪スペースはあるが、ぎっしり詰まっていて何だかなぁ。
 札幌には自動の有料駐輪場は全然ないな。
 あれあると、かなり綺麗に収まるのに。
 路駐も圧倒的に減るし。
 景気の影響もあるのかな。
 仕方がないので、その駐輪スペースに無理矢理自転車を停め、脇の階段から入り口へ。
 テレビ塔の下は、建物に埋まっているというタイプではなく、吹き曝し。
 露店とテーブルが並んでおり、ビールを飲む観光客の人などがいる。
 大通り公園側の階段を降りたところには、修学旅行生らしき団体が何となく集まって整列しようとしている。
 6月というと、修学旅行もあるだろうなぁ、結構。10月とかに北海道だと、雪が降る降らないで準備が違ったりして面倒だろうし、転んで怪我して訴訟とかになりそうだし。

 入り口から中に入ると、開いていない売店と、この手のものにありがちな古ぼけたゲーセン。それから、エレベーター。通天閣よりはずっと賑やか。
 ふむ。展望台へは3階からか。
 2階は貸し会議室とかになっているらしい。土産物屋なり食い物屋なりにすれば良いのにと思うが、少し歩けば札幌駅前や狸小路、すすきのに行けてしまう場所なので、勝負を投げたというところか。
 エレベーターは3階に到着した。
 3階は土産物屋と、無駄な空きスペース。それから、展望台入場券の券売機。
 下の方に職員用というボタンがあるが、ここの職員は展望台に上るのに券を買わねばいかんのだろうか。
 入場券を700円で買って少しすると、エレベーターが下りて来た。
 エレベーターガールの人が出て来て「展望台にはトイレがないですが大丈夫ですか」と尋ねた後、もぎりをやってくれ、乗り込む。
 平日という事もあるが、他の客は誰も乗り込まず、自分とエレベーターガールの人だけ。
 と。
「本日はさっぽろテレビ塔にお越し下さいましてありがとうございます。これよりエレベーターは……」
 エレベーターガールの人が、口上を喋り始める。
 うん、お客さんが1人でもしっかり仕事をして感心だ。
 感心だ。
 が。
 気まずいだろう、この空間。
 口上なので、相槌を打つのはおかしいし、全く無視もどうかと思う。
 仕方がないので、外の景色を見ながら曖昧な笑みを浮かべ、微妙に頷いたりなんたりしつつ、間を保たせた。

 展望台に到着!

 おー。
 なんか、鉄骨がかなり一杯出てるな。
 東京タワーなんかは、もっと少なかった気がする。
 さあ、眺めるべし、下界を。
 んー、なかなか平らだ。
 小さい山も幾つか見えるが、平野率高い。
 ぐると回ると、お馴染みの大通り公園も見える。
 実際太い通りだな、大通り公園。
 札幌駅もビルの間から見える。月寒かどっかのドームも見える。

 遠くばかりでなく、近くに目を向ける。
 古びた観光地ならどこにでもある、刻印を入れられるコインの自販機だ。
 あんまりありすぎて土産物的価値が全然ないと思うが、コレクターとかはいそうだな。
 クジ引きの機械もある。この手のクジ引きというと、熱海秘宝館を思い出すが。
 それから、アンケートの回収ボックスと……宝箱?
 何かのイベントをやっているらしい。
 それから土産物屋。
 色々あるけれど……テレビ父さんグッズ?
 なるほど、テレビ塔さんで、テレビ父さんか。
 はっはっは! 父さんこりゃ一本取られたな! 母さん、来なさい、マサオが面白い事言ったよ! テレビ塔でテレビ父さんってね! じゃあ、母さんはテレビ母さんか! はははっ、なに? 全然洒落になってない? 言われてみればそうだなぁ、はっはっは! 下手な洒落はやめなしゃれ! はっはっは!
 ――そういう感じがして、ゆるキャラ的には成功している気もしなくはない。
 しかし、テレビ塔に上るまでこれっぽっちも存在を認識していなかったという意味では、あまり成功してもいないか。
 土産物を眺めていると、何故だかポケットティッシュが売られていた。
 紙が特産とかか?
 つか、ネタか。単に。
 恐竜博で恐竜まんじゅうを買うようなものだな。ちょっと違うか。

 一通り塔を堪能したので、またエレガールの人とタイマン状態で地上へと降りた。
 ぼちぼち昼食にしたいなぁ、と思いつつ、観光地的なところをウロウロと進む。
 時計台は「がっかり名所」だと言われるが、自分としてはそういう気はしないんだよなー。
 むしろ、ビルの中にこういう古い建築物がひょっこり混じっている方が、時間が切り取られたみたいで良い。横浜の三塔も、あれ、現代建築の中にひょっこり明治の建物があるのが良いのであって、街の一区画を全部保護区にして残すというのは、あまり面白くない。そこにあるのは、標本であって「時間」ではない気がする。
 更に進むうち、見慣れた食堂を見かけたので、入った。
 カレーのLサイズを頼む。
 うむ。
 具が少ない。
 少ないが。
 後は、福神漬けで補う(ガオガイガーより)!
 ご飯の盛りは良く、腹一杯。
 325円也。

 ――って、北大教養部の学生食堂じゃねーか。

 いやー、12年だか前と同じ値段だわ、カレー。
 消費税の値上がり分だけ上がってるけど。
 当時も重宝したものだ。何しろ、300円でカロリーは充分に取れるのだからして。金がないけど料理するのが億劫な時はよく頼んだ。カツカレーにするか、カレッジランチにするか迷ったりとか(いずれも、350円とかのレベル)。
 不況で物価が停滞している事は間違いないんだなぁ。
 ルーの量が少ないとか、具が少ないとかあるけど、結構腹に溜まるし。

 腹一杯になったので、倒れた事で有名なポプラ並木なんぞを見てから、家に帰った。
 その後、マンションの一階に入っている居酒屋でのんだくれたりしたけれど、それはまた別のお話。

<出費>
入場料:700円(さっぽろテレビ塔)
昼食:325円(北海道大学生活協同組合 北部食堂)



トップへ