思い立ったが随筆


 日々思う由無事を書き連ねています。



 月記帳 バックナンバー

2006  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2007  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2008  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2009  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2010  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2011  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2012  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2013  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2014  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月
2014/8/26 『思えば遠くへ来た……のかなぁ』第64回 虎を売る事を生業としている人は誰だ? >密猟者:『ウルトラマンで科学する!』展

 今日も今日とて行き先を探ると、札幌駅直結の大丸で『ウルトラマンで科学する!』というイベントを見つけた。
 ウルトラマンの思い出は、ハヤタがスプーンを投げ捨てるところと、脚本の藤川圭介先生に代アニの特別講師をして頂いた事ぐらいである(後者! 後者!)。
 他に案外手頃な場所もないし、行ってみよう、となった。

 当日。
 愛車ぽす太にて、札幌駅前に到着。
 大丸へ向かう。
 飛行機で北海道に来る旅行者にとって、札幌駅の印象はかなり強いのだが、実際に住んでみると札幌中心部は基本的に大通寄りである。飲食店などを探す場合も、札幌駅の徒歩圏内は案外数が少ないことが分かる。
 百貨店についても同様で、大通には三越と丸井今井があり、大丸の印象は薄くはないが飛び抜けて強くもない。
 大丸の大きなドアを通り、エレベーターで7階へ向かう。
 ええと会場は、ああ、ここだ。
 チケット売り場は2席分で、こぢんまりした印象だな。
 大人一人、800円なり。

 中に入る。
 展示内容は、ウルトラマンに出て来る事物を科学的に分析したもの――。
 かと思ったが、違うな。ええと。
 ウルトラマンに出て来る事物をキーワードにして、科学関連の事物を展示、と言った方が良いな。
 「宇宙基地の描写がありますが、実際の宇宙開発は国際宇宙ステーションが――」みたいなの。
 あ、なんか一生懸命メモを取っている子供がいる。
 自由研究かな。まあ、確実に。

 こっちは、ふむ、ふむ、あ、特殊映像というか、CG合成で自分の身振りに連動して八つ裂き光輪が飛ばせる展示とかあるな。
 親子連れが一杯な上、スタッフが貼り付いているから試す気にならないけど。
 宇宙の文脈で、ニュートリノの話が出てるな。
 カミオカンデって、ああ、そうなのか、水を入れた球が並べて、チェレンコフ光からニュートリノを観測するというものか。なるほど。

 こっちはガラスケース内にバルタン星人が横たわって、透視画像風に映像を見せるという展示。
 宇宙人の解剖風で、もうどっちが悪役だか分かんないな。
 バルタン星人の出来は良く、それっぽいな。
 バルタン星人は甲殻類から進化したのか、みたいなパネル展示があり、それはエイリアンが陰茎か、とか、ウルトラマンは仏像か、というのと同じぐらい無意味ではあるが、しかし、この切り口は妥当っぽい。

 スペシウム光線とうワードを拾って、元素の周期表が展示されている。
 立体型の周期表モデルというのは初めて見たな。全部が螺旋状に繋がっている。平面だと距離がある水素とヘリウムなんかも、こうすると性質的に近しいものであることが分かる。

 ウルトラ警備隊等の装備を題材に、レーザーの性質というのもあった。アレが、レーザーかは謎なところだが。しかし、劇中の銃は、鉛筆がベースになったような掌サイズのハンドガンで、玩具っぽさが甚だしく大変貧相に見える。怪獣には敵わないという前提故の貧弱デザインなのだろうか。それとも、多少のサイズの違いは無意味という、進歩して洗練された科学技術が到来したとの表現だろうか。

 それから、白衣姿のウルトラマンが持つフラスコの中に入っているように見えるというトリックアートがあって、出口に到達した。

 出口の先は、お馴染みの物販スペース。
 色んなウルトラマングッズがある。
 オシャレっぽいTシャツとかもあるなー。
 そもそもの話になるけれど、今の子供にとっては、ウルトラマンって現役のヒーローだったっけな。
 仮面ライダーは、やってる筈だけど。今度のはバイクじゃなくて自動車に乗るとか。流石にそれはないと思うがどうだろう。それはつまり、ロボット刑事において、主人公のKが人間だったり、犬神家の一族において、一族の名字が田中だったり、プレイステーションを指して「ファミコン」と言ったりするようなものだ。「ふたりは」が付いているタイトルでは、あくまで二人だったプリキュアシリーズを見倣うべき。シャイニールミナス? あれはあくまで別種のものだし(議論にもならない満と薫)。

 全体的に、ウルトラマンを一応きっかけにしているが、各々の展示は青少年科学館的な科学の説明展示が多い。
 ウルトラマンに関するマニアックな目を惹く展示はバルタン星人の模型ぐらいで、科学展示として見ても大したものではない。
 展示量もかなり少なくて、入場料ほどの価値はない感じ。さらりと終わって時間も潰れないし。
 買い物のついでにふと気付いて、ちょいと覗く辺りが良い位置付けかも知れないが、そうするとちょっと入場料取り過ぎかな。まあ、ウルトラマン使ってるから、著作権の部分でかかっちゃってるのかな。
 いっそ、2,500円取って、もっと重たい展示にした方が良いけれど、そうなるともう、趣旨が違っちゃうんだろうな。
<出費>
入場料:800円
計:800円


思い立ったが随筆 トップへ トップへ