思い立ったが随筆


 日々思う由無事を書き連ねています。



 月記帳 バックナンバー

2006  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2007  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2008  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2009  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2010  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2011  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2012  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2013  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2014  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2015  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2016  1月  2月  3月
2016/4/28 『思えば遠くへ来た……のかなぁ』第84回 白鶴ではないまる推し:NHKハートプラザ

 NHKの放送局と言えば、幼少時、渋谷の放送局見学をした事が思い出される。
 番組に関する展示や、スタジオが見られる小窓など、興味を惹く要素が色々とあった。
 親に連れられて東京に行く時の定番コースだったような気がするが、それほど頻繁に行く場所でもない気がするので、実際には1、2回だった? いや、母が宝塚ファンで日比谷に行く事が多かった筈なので、千代田線との接続で立ち寄りやすかったのかも知れない。

 それから三〇年。札幌にも放送局があるのに気づいた。
 というか、前から知ってはいたが、見学も出来る事……も、前から微妙に知っていたが、この度、行き先もあまり思い浮かばなかったので、行ってみる事にした。

 当日。
 前日に何だかんだで夜更かししたせいで、ようやく動き始めたのが昼前。
 移動にさしたる時間もかからない場所なので、ゆるゆる行く事にする。
 大通りは自転車の移動圏内だが、ドニチカ切符が使えるし買い物もしたかったので、地下鉄を使う事にする。
 地下鉄琴似駅から10分ほどで大通駅に到着ー。
 地下街を横切り、テレビ塔近くの出口に向かう。
 ここから先がテレビ塔の下で、ちょっと飲食店があるんだよな。
 へえ、だんご屋とかあったのか。気にしてなかった。
 階段を昇り、地上へと出る。

 勝手知ったる大通り周辺、市民会館のその隣、NHK放送局の前までやって来た。
 正面玄関は、政見放送云々の看板が立っている。
 入って良いのか悪いのか……。
 ええと、横に回ると、「NHKハートプラザ」と表札が出ていて、見学可能な旨書かれている。
 この書き方が微妙に分かりづらいんだよな。
 よし、思い切って入ってみよう。
 入場無料。

 入ると右手にNHKグッズが展示されているショーウィンドーが。
 平日は販売をしている様子。
 左手には貸しギャラリーがあり、ちぎり絵展が行われている。
 ほうほう。
 その奥は、さっきの正面玄関と繋がるロビーで、職員の人が何となく立っている。
 案内役というよりも、監視役のような……?
 奥に見えるのは、大河ドラマのパネル展示か。
 真田丸?
 今はそれやってるのか。
 隅にある座席とモニタは、アーカイブス、要するに過去の番組が見られるブースのようだ。
 ……未来の番組はそりゃあ見られないわな。来週放送分、とかはともかく。
 アーカイブスの視聴には手続きが必要なようで、視聴している人の後ろにクリップボードがあって受付証のような物が挟まれている。
 ぐるりと回り込むと、連続テレビ小説のパネル展示がある。洋服に下駄のスタイルは、いかにも連続テレビ小説のヒロインだな。
 そっちの壁には、未来の乗り物という事で公募された児童の絵が飾られている。かなり背景までしっかり描かれているように見えるが、メイン部分の絵を切り抜いて、背景は折り紙とかの貼り混ぜているんだな。なるほど、これなら子供の絵でも良い感じに仕上がる。子供は集中力が保たないというか、断続的に使用出来ないから、隅々まで注意を払うなんてぇのは難しいからなあ。
 スタジオ見学は団体予約が必要なので、見学出来るスペースはこれで終わり。

 ……終わり?

 いや。
 実際、このフロア、都会のビジネスホテルのロビーぐらいしかない。
 先の説明に区切りがなかったのは、実際に壁やら何やらの区切りがなく、単なるワンフロアのロビーだったからなのだ。
 渋谷のそれや、お台場のそれをイメージしていると、完全に肩すかしを喰う。
 なんかもう少し密度があるか、フロアが広いかしたら良いのだろうけれど。
 まあ元々、普通に放送局であって、見学する為の施設ではないから、この位が普通なのだろう。

 その後、地下鉄で東札幌まで行って、ズボン買って帰った。
 ストレッチチノが着易くてお手頃だな。
 股下が短めで切る事をあまり想定していないから、足が長い人は足りなくなるかも知れないけど。


<出費>
交通費:520円(琴似――大通)ドニチカキップ
計:520円


思い立ったが随筆 トップへ トップへ