思い立ったが随筆


 日々思う由無事を書き連ねています。



 月記帳 バックナンバー

2006  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2007  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2008  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2009  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2010  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2011  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2012  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2013  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2014  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2015  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2016  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2017  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2018  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2019  1月
2019/2/28『思えば遠くへ来た……のかなぁ』第118回 雪見アロハと洒落込む:千歳道の駅サーモンパーク「真冬の常夏アロハ祭り 2019」

 当ウェブサイトをアップしているサービス、Yahooジオシティが3月末に終了になるとか。
 どこへ引っ越しするかは決めていないが、カウントダウン段階になっているのでどうしたものか。
 どこでも良いとは思うが、作業時間を取るのがやや面倒。
 連載の仕様も変わるかも知れない。
 まあ明日の自分を信じて今日は放置。男の待つわはあみんじゃなかと(混乱)。

 行き先が相変わらず見つからずにウェブサーフィン(この言い方も大概古い)していたところ、千歳でアロハ祭とかいうのがあるとの情報に当たった。
 北海道は滅茶滅茶寒くて嫌になるので、逆張りでアロハ祭をしよう、というのが大体の趣旨。夏場に雪を持って来て遊ぶみたいなのと大体一緒。
 よし、行こう。
 転勤の話があって、休みがどうなるか正直よく分からない事になっているのだ。機を逃すべきではない。

 朝、最近の休日の習慣と化している、ヴィド・フランスでサンドイッチと紅茶の朝食をとり、JRの快速エアポートで一路千歳へ。
 一日散歩切符がないか調べてみたが、あれは4月からなので、今はないらしい。もっとも、意外と値が張るので、今回の千歳往復だと普通に運賃払った方が安い。
 車窓から眺める風景は、まだ白い。雪はぼちぼちとけかけているけど。
 鬼平犯科帳など読みつつ進む。
 10巻まで買っていてぼちぼち読み終わりそうだから、今度続きを買うか。
 剣客商売は大治郎が結婚した後は幾分興味が削がれて放置しているれど、鬼平は数多くのキャラがそれぞれ立っているので飽きにくい。ファンタジックに寄り過ぎていない辺りも良いのかも知れない。

 そうこうするうちに到着ー。
 サーモンパークは、以前に行った鮭博物館のある所だから、道は何となく知っている筈。
 ええと、イオンがこっちで、うん、見覚えがある、あるが……やっぱり反対側に出てた。
 そう、こっちの寂れた方から出るのだ。
 駅前から少し右方向に進んでから左折、鮭の透かし彫り(というかは知らない)の飾りがついた街灯が並ぶ道を進む。
 10分と経たないうちに、サーモンパークに到着した。
 さあて、会場はどこだ?
 というほど広くはないし、案内も出ていた。
 会場は道の駅のロビーで、ステージが作られていたのか元々あったのかは不明。
 ステージでは、アロハとは関係ない感じの曲を弾き語りしているおねーさんがいる。
 観客席は通常の休憩用の全方位ベンチを寄せただけのようで、ステージに向いた椅子が少なく、地元の子供が三人ばかり座ってゲームとかやってる。
 ステージの反対側ではハワイアンな小物などを販売するブースがあり、その周囲には通常営業の土産物屋、八百屋があり、ピザがメインのレストランではハワイアンテイストの商品を売り、スナックスタンドは通常営業、と。

 総合すると、全然盛り上がってない。
 ステージもなんか背後の窓からの明かりが勝ってて逆光だし。
 というか準備中みたい。
 だったらステージで演奏さすなとは思う。

 まあ、これ以上の発展性があるとも思えないので、水族館をまた見る事にしよう。
 「サケのふるさと 千歳博物館」再来。
 名前変わってるな。
 2011年の9月に行った時は「千歳サケのふるさと館」だったが。平成27年にリニューアルしたらしい。
 入場料800円支払って、順路へ。
 稚魚の水槽だ。今時期だと柄も分かる程度には育っていて、小指一本程度の小ささなのにきっちり魚の形をしていてなんとも面白い。思わず見入る。
 下へ降りて大水槽でチョウザメとかも見る。
 鮭類というのは、やはり姿が美しい。
 まあ正確には逆なのかも知れないが。つまり、あまりに身近で、魚と言えば鮭の形をしたものが標準であるが故に、標準に近い鮭が最も破綻泣く美しく感じられる、との理屈。

 サケの近縁は陸封型とそうでないもので変わったりとかザクのバリエーションみたいで面白い反面ややこしいな。
 ……待てよ。
 ザクは雑魚または軍靴のザックザックという足音から来ているという。
 むしろ、ザクは鮭モチーフだった(鮭は雑魚とは言われんだろう)!?

 地下の川の中の様子を見られる窓も健在だが、時期が時期のせいか、魚は一匹も見えず。
 その後、2階の切り絵漫画展とか、なめし鮭皮とかを見て水族館を後にした。
 帰り際にもう一度アロハ祭の会場を覗いたところ、フラが始まっていて先ほどとは桁違いに観客が入っていた。
 前座とは言え、もう少しフォローしてあげたら良かったんじゃないか、あのおねーさんの演奏。


<出費>
交通費:1,680円(琴似―840―千歳 往復)
入場料:800円(千歳水族館)
計:2,480円


思い立ったが随筆 トップへ トップへ